次回開催は5月17日(火) |
「滝川スマイルサロン」は、昭和区社会福祉協議会の支援のもと、滝川学区
社会福祉協議会が主催する子育てサロンで、「遊び場」と「子育てに役立つ情
報」を提供する活動をしています。
◇内 容 幼児のお遊び広場、各種子育て相談受付・お知らせなど
◇対 象 滝川学区にお住まいの2才未満児とその保護者
◇会 場 毎月第3火曜日 10:00〜11:30
(祝日になる日は翌週/8月休み)
◇開催場所 滝川コミュニティセンター会議室
◇参加費用 1回100円(保険代) ※入会金不要
◇開催中止 気象の警報が発令された場合など
◇駐車場 駐車可能台数に限りがありますので、できるだけ徒歩又は自転車でお越しください。
<参加方法>
コロナの感染対策(人数の抑制等)を徹底するため、現在、事前のお申し込みが必要です。 ○申込方法 毎月1日(コミセン休館日の場合は翌開館日)の午前9時から窓口・電 話で、その月の開催分について「先着順」により受付いたします。 ・初めて参加される方 … 氏名、住所、電話番号をお聞きします。 ・2回目以降の方 … 会員番号、氏名をお聞きします。 ○定 員 親子10組 ○感染対策 ・発熱、体調不良等がある場合は参加を見合わせてください。 ・保護者の方はマスクの着用、消毒等にご協力ください。 ・遊具等は毎回消毒を実施いたします。 ○その他 ・定員に空きがある場合は、当日、直接参加していただけます。 ・空き状況については、このページ及びコミセンのホームページ上でも お知らせいたします。 【申込先】 滝川学区社会福祉協議会事務局(滝川コミュニティセンター内) 電話052-710-8621 受付時間9:00〜16:00まで。 ※毎週月曜日休館 |
名古屋市では、生後3ヶ月〜6ヶ月の赤ちゃん(第1子に限る)を養育しているご家庭に、地域の主任児童委員と担当児童委員が訪問し、お住まいの地域の子育て支援情報等をお届けしています。
(ご注意)
訪問の際には「民生委員・児童委員証」を携帯しています。
悪質な訪問販売や勧誘には十分ご注意ください。
詳しくは、名古屋市ホームページ(赤ちゃん訪問事業)をご覧ください。
保健センターでは、3か月児、1歳6か月児、3歳児の3回、お子さんの成長の節目に健康診査を無料で行なっています。
詳しくは、「名古屋市のホームページ」をご覧ください。
名古屋市では、保育所を地域に根ざした子育て支援センターと位置づけ、様々な子育て支援事業を行うことにより、地域の子育て家庭を支援し、親子・子供同士・親同士の交流の場を提供しています。
◇育児不安など子育てに関する相談
◇保育所施設の開放及び行事への招待
◇子育てに関するセミナーや講座等の開催 など
★昭和区内の最寄りのセンター
いりなか保育園 昭和区滝川町93-1 電話052-832-8120
「プチトマト」とは、出産や子育てで不安を感じている方、友達がほしい方が気軽に集まって、子育てのことを自由に語り合うみんなの場です。子どものこと、自分のこと、気になること…自由におしゃべりして、皆で子育てを支え合いませんか?◇対 象 昭和区内にお住まいの、初めての赤ちゃん(0歳)とお母さん(生後 3か月から1歳の誕生月まで)※初妊婦さんの見学を歓迎します。
◇開催場所 @名古屋柳城短期大学(昭和区明月町二丁目54番地)
A八事コミュニティセンター(昭和区広路町字南山79番地)
◇利用料 無料
◇定 員 @A・Bグループ各々30組、AA・Bグループ各々25組
◇その他 参加には事前のお申し込みが必要です。
★開催日時・お申し込み先等の詳細は、ホームページをご覧ください。
(昭和保健所子育て総合窓口 電話052-745-6030)
子育ての手助けをしてほしい方(依頼会員)に、子育てのお手伝いをしたい方(提供会員)を紹介し、会員同士で一時的に子育ての援助をする事業です。
この事業は、行政による(公助)支援ではなく、市民相互の助け合い(共助)活動です。子どもを預かる、預けることだけでなく、活動を通じて新たな交流が生まれ、地域における人間関係を構築していくこともできます。
★詳しくは 名古屋市子ども・子育て支援センター「のひのび子育てサポート事業」をご覧ください。
滝川学区内にある保育所は以下のとおりです。
詳しくは、各施設又は昭和区民生子ども課(電話052-735-3891)までお問い合わせください。
分類 | 施設名 | 運営主体 | 所在地 | 連絡先 |
保育所 | いりなか保育園 | (社福)いりなか福祉会 | 川名山町103 | 052-832-0014 |
保育所 | いりなか保育園分園 | (社福)いりなか福祉会 | 滝川町93-1 | 052-832-0014 |
保育所 | やまさと保育園 | (社福)太陽の家 | 山里町85-1 | 052-833-7318 |
保育所 | まこと幼児園 | (宗教)光真寺 | 滝川町17-10 | 052-835-1808 |
保育所 | キリスト保育園 | (宗教)福音宣教教会 | 山里町36-13 | 052-875-4321 |
小規模B | ソラーナいりなか | (社福)フィロス | 川名山町1-81-1 | 052-753-7874 |
小規模A | キッズガーデン八事 | (株) Kids Smile Project | 山里町66-2 | 052-893-7560 |
※滝川学区内には公立保育園はありません(昭和区には2ヶ所の公立保育園があります)。
※保育園は上記の他、近隣の区・学区にもあります。
名古屋市ホームページ(保育所等)
滝川学区では2つの留守家庭児童育成会(学童クラブ)が開設されています。
詳しくは、以下の各施設又は昭和区役所民生子ども課(電話052-735-3891)にお問い合わせください。
施設名 | 区 分 | 所在地 | 連絡先 |
山里学童クラブ | 留守家庭児童育成会 | 山里町82 | 052-831-8243 |
山里第二学童クラブ | 留守家庭児童育成会 | 川名山町1丁目32 | 052-763-2755 |
名古屋市が実施しているひとり親家庭の支援については、「名古屋市のホームページ」をご覧ください。
「子ども会のページ」をご覧ください。
滝川学区やその周辺には、多数の公園や遊び場があります。
名 称 | 所在地 | 面積u | 備 考 |
滝川公園 | 滝川町 | 1,192 | ![]() |
滝川南公園 | 滝川町 | 447 | |
滝川西公園 | 滝川町 | 958 | ![]() |
隼人池公園 | 隼人町 | 1,000 | ![]() |
興正寺公園 | 八事本町 | 5,200 | |
山里公園 | 山手通 | 741 | |
高峯第一公園 | 高峯町 | 790 | |
高峯第二公園 | 高峯町 | 182 | |
高峯第三公園 | 高峯町 | 764 | |
八事富士見公園 | 八事富士見 | 2,317 | ![]() |
八事富士見ヶ丘南公園 | 八事富士見 | 623 | |
八事富士見北公園 | 八事富士見 | 766 | |
川名公園 ※有料駐車場あり |
川原通8丁目 | 2,103 | ![]() |
川名山児童遊園地※ | 花見通2丁目 |
滝川学区内に幼稚園はありません。
なお、隣接地域にある他、区内外から通園バスによる送迎をしている園が複数あります。